鹿島槍ガーデンに行ってきた☆

sakura

2007年11月16日 00:07


とても人気がある釣り場らしぃ。と聞くと行ってみたくなる凡人なので、鹿島槍ガーデンに行ってみました。
・・・・・雨じゃん(涙)。
雨オンナっぷりをこんな時に発揮しちゃったよ
雨雲上等
しくしく




受付で「平日よりすいてる」と言われましたが、ホントがらがら。
王様のDVDでも見た大きい池(2号池)で開始。トイレのすぐ近く。
そぉいえば、事前学習教材にした王様DVDも鹿島槍は「大雨+濁り」だったっけ。めそめそ。
王様は 重めのルアーで遠投するとかなんとか言ってた気がするので、そうしてみる。普段は使わない3.5gスプーンをえいや!とキャスト。グリグリ・・・って無事帰還したスプーンはまみれでした。
そして池の中は気持ち悪いくらいアルビノだらけ。
水は濁っているけど、アルビノの大群のお陰でサカナの動きは見やすいです。しかし これだけアルビノがいるとマジこわい。

私の左にいるオットから、ジィィィといつものいやらしいドラグ音が聞こえてきます。
むぅ。
そのアブラゼミみたいなジィジィ音が私を苛つかせるんだよぉ
と、ココロの中でだけ叫んでみる。
雨で寒くて ココロが荒んでしまったようです。
だって 藻しか釣れないんだもん


メソメソしながらエイエイと投げ続けると
やっと釣れたようです。
でかいアルビノ。重いよ。
わーい写真撮ろっととオットに助けを求めようとしたら
(注:私ったら、オットの助けなしでサカナの写真を撮ることができないヘタレです)
ヤツはトイレに行ったようです。な、なぜこんな時に尿意
泣く泣くリリース。
気を取り直して釣り再開。
また釣れたー。
30cm未満のちびっこブラウン。わぁい。
ちょっと機嫌がなおります。うへへ。

対岸へ。
それにしても、虫が多い。
蚊ですか?蚊柱って感じ。
容赦なく顔面にアタックしてきますよ。ひぃ。

虫が少ないあたりで釣り。
藻に好かれてます。
そして、普段は滅多にスレがないのにこの日はスレ多発。
フツーに投げて巻き巻きしてるだけなんだけどなぁ。
藻、藻、藻、スレ、藻、藻、スレ、・・・・
なんで皆さん、尾ヒレにひっかかるんですか?
鹿島マスたちは私のルアーが気に入らなくて 尾ヒレでひっぱたいたりしてるんじゃないでしょうか

重いスプーンだからいけないのよ。そーに違いない!
いつもの軽めスプーンにチェンジ
いい感じです。釣れるじゃないのよ


ブラウン。ブラウン。またブラウン。
いつもだと「わぁぁぁいブラウンだぁ」と大喜びしますが
こうも連続ブラウンだと、ありがたみってモノがありません。


あ、ちょっと違う模様のだ。
アナタは一体どなた様ですか?
タイガートラウトさんでしょうか。



てか
ニジマスさんが恋しいです。
今日、まだニジマスさんにお会いできてないです。




一号池へ。
二号池よりサカナが少なく見えます。
藻の危険がなさそうなので、再度重めスプーンに挑戦。
で、きました。
本日 初となるニジマス君

ニジマス・・・・ってことでいいんだよね?
超〜重いですが。
私のチビッコ専用ネットからはみでちゃいました。
このネットでは取り込めず、同サイズのネット2個ではさんで
「鱒バーガー状態」での取り込みとなりました。

大きいネット買おうと思います。
ヒットルアーは
渓流用で買った(けど使ってない)蝦夷スプーン3.5g。




あまり大きいサカナに慣れてないので、右腕が痛いです。
その後三号池も行ってみましたが、サカナが動かない
えーと・・・
今日ここの団体様はお休みのようですね。
お休み中お邪魔してすみませんでした。と三号池を去る。



再度一号池。
なんだかサカナの反応がいいですね。
とかヘラヘラしてたら、ラインブレイク
重いのに走られまくり、ドラグをギィギィ鳴かされ、最後は岩のカゲに逃げ込まれてプツッと
ロストルアーは、これ。

TOMのデッドン(号泣)

めちゃめちゃ反応が良くてウハウハしてたら、一気に地獄へ突き落とされました。気を失いそうになります。いや、魂がどこかへ行ってしまいました。放心。うえーんうえーん。

ショックのためこの日の釣りは終了。
一泊なので、また明日来ます。



で翌日。
雨は昨日より強いです。

一号池で、三年前に買ったきり一回も使ってない5gスプーンを初キャスト。
雨で水が濁ってますが、アルビノの群れがスプーンの後ろを
ゾロゾロとついてくるのが確認できます。
相当キモい光景です。
なんか狙われてる感で怖いです。
何度投げても、アルビノ軍団がゾロゾロと。
でも釣れない。
アルビノの隊列に横から突入するデカマスがパクッと来るけど、バラし連続。

二号池へ行くことに。
つ、釣れない。
・・・・・・・・・・・・・・・沈黙。
よーやく釣れたのはやっぱりブラウン。


14時過ぎ、雨が強くなりすっかりヘコむ。
で、鹿島槍ツアーは終了となりました。
今度は晴れた日に行きたいです。
ホント寒かったよぅ





関連記事