ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月06日

5月4日のダラダラ日記


5月4日のダラダラ日記


GW!ですょ。
一回くらいは川に行かなくちゃ、っていぅ強迫観念のような義務感のような そんな感じで行ってきました。
この日は 小菅村で源流祭りなんだそうな。
火の祭典は写真で見る限りとてもステキです。
ぜひ見たいキラキラ




てわけで
また小菅。

関越道の渋滞に遭遇したりで到着は8時頃。
出遅れ気味です。





5月4日のダラダラ日記

原始村んとこ、雨乞いの滝あたりからスタート。
あはは。新しそうな足跡発見。
遅かったですね。

サカナ、いたんでしょうか?
たぶんいない、いや絶対いない。
オットはサカナらしきものを見たとか言ってるけど 幻!のはず たぶん汗
そう自分を慰めながらもなかなか諦めきれず90分経過。


5月4日のダラダラ日記



怒いらっ


サカナがいっぱいいるC&R区間いこーよー
と、可愛く(←自称)お願いしてみる。


車移動〜ダッシュ



この日は暑かったんですよ。
クルマの温度計は26℃とか表示してました晴れ
車内ですでに生ぬるくなった午後ティー(レモン)を飲んで瞑想・・・・
いやいや、釣りしなきゃ。
と、準備再開。
あついーあついー紫外線浴びまくりだしー



MAサンが「今日は渋いっす」と言ってましたが
その通りでございました
追ってくるけど ソッコーでUターンしやがってくれますよ
もぉちょっと楽しませてくれてもいいじゃないのよぅ(涙)



・・・と
ヒーット★
即バラし。
めそめそめそめそ

場所を変え
対岸すれすれにミノーを流せばこれまたヒーット(喜)うきうきうきうき
ジャーンプ!!!!!!
・・・・・バラすタラ~



そんなこんなで、この区間でのバラしは3回ほど。
なぜ?
フックが鈍ってたからでしたぁぁぁぁぁぁ(号泣)

そーいえば
フック交換が面倒で 昨年のままってのが過半数でした。
はぁ・・・・・・
こんな場所でこんな時にフックの大切さを再認識させられるとわガーン





MAさんもオットも「ウグイがいっぱい釣れる」とおっしゃられてますが
私はウグイちゃんにも出逢えてませんケド?


目の前には、ウグイの群れ
その群れの前にはヤマメが2匹
群れの向こうにはイワナ
・・・・というシチュエーションが展開されてます
絶対釣ってやるぅ〜



鈍ったフックの交換を(オットが)したので、よーやくよーやく釣れました。

5月4日のダラダラ日記

いわなー
チビッコで可愛いハート
そしてなぜか「塩焼きポーズ」で写真に収まってくれました。
ありがとーありがとーキラキラなキモチ




満足しまして、その後ヘビにも逢えまして汗
C&R区間はここで終了。

お昼を食べて
今度はフィッシングビレッジ近くへ。

5月4日のダラダラ日記


またバラす。
はぁぁぁぁぁぁぁ怒
サカナの姿は確認できたけど こぉバラしてばかりだと脱力ダウン
ここで1時間ちょい楽しんで、体力切れ。


19時頃から火の祭典だとか。
花火もあがるらしいですけど
絶対ムリ!
帰りの渋滞+翌日の仕事を考えたら 花火なんてムリムリ〜(泣)

夕方、渋滞にどっぷりハマって無事帰宅しましたとさ。
翌日も休みだったらなぁ(





同じカテゴリー( 川の釣り)の記事画像
7月5日の釣り
6月28日の釣り
この虫 なぁに?
3月29日の釣り
超〜久々の釣りデシタ
禁漁
同じカテゴリー( 川の釣り)の記事
 7月5日の釣り (2009-07-09 12:22)
 6月28日の釣り (2009-07-04 11:45)
 この虫 なぁに? (2009-06-19 18:26)
 3月29日の釣り (2009-04-02 15:49)
 超〜久々の釣りデシタ (2009-03-11 13:15)
 禁漁 (2008-10-04 17:18)

この記事へのコメント
オットさんから聞いたはなしでは
sakuraさんが釣りしてる近くで落石があったとか・・・
奇跡の生還!無事でよかったですネっ!

それに、幻の魚に
ミノーを追う長~~~い影
と、たくさん恐怖体験したんですネぇ~

オツカレさまでした!

そういえば、自分も昨シーズンからフック交換した
記憶がないですぅー
こんど、オットさん貸してください
面倒見て欲しい~デス!
Posted by MA at 2008年05月06日 09:43
おはようございますー。

小菅川釣行お疲れ様でした。激戦の中、これだけ HIT するのはお見事です。
最近、小菅川があまりに混み混みで足が遠のいていたのですが ume さんやsakura さんの記事を読んでいたら行きたくなってきました。
Posted by getman at 2008年05月06日 09:46
**MAサン**
こんばんは〜&おつかれさまでした〜★

あ、そぉだ!落石があったんだっけ。忘れてました(汗)
モロ目の前だったんですよねー。
その時は怖いと思わなかった(←あほ)んですが、今思うとチョーこわいです。

フック交換してないのに、何故釣れるんですかっっ???
確かラインもステキな手触りでしたよね(笑)
やはりウデかしら・・・
オットはいつでも借りてってくださいませ♪
Posted by sakurasakura at 2008年05月06日 20:30
**getmanサン**
こんばんは〜
ホントーにバラしがなければウハウハだったんですが(泣)

小菅川から遠のいてただなんて さみしぃじゃないですか
今季はラーメンの会をしなきゃですよ!(笑)
Posted by sakurasakura at 2008年05月06日 20:32
こんばんは。

バラし体験、この頃の私も抜けられませんよ。
今日は今日でフック折れて、いい型のアメマスとさよならしました。
やっぱりフックって重要ですね。
でも替えた後釣れなくなる予感が・・・
Posted by carrera930carrera930 at 2008年05月06日 22:33
**carrera930サン**
こんにちは〜
バラし仲間ですね(笑)
あの日の悔しさをバネに、夜勤明けのぼやけた目でせっせとフック交換に励んでおります(汗)。
釣り中のフック交換に時間かかると、確かに釣れなくなるような気になりますよね。運気が逃げていくような感じとでも言いましょうか(笑)。
Posted by sakura at 2008年05月08日 15:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月4日のダラダラ日記
    コメント(6)