ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年12月15日

励ましてくれるサカナ


釣りに行ったのに全然釣れない。・・・って時。

景色いい所に来れたしicon01とか
おいしぃもの食べれたしicon28とか
そんな理由をつけて自分を慰めることがあります。

でも、やっぱり鬱々します。いや、苛々の方が勝ります。

「もぉココには来ないicon08」とか
「もぉ帰る〜icon08」とか
そんな八つ当たり的感情でマイナスオーラの塊になることも、一度や二度じゃありません。



そんな時
意外なサカナが釣れることがよくあります。

最近では、テンカラのヤマメ12月13日の記事)。
テンカラはやっぱ難しいよーとかヘコんでた時の快挙でした。
渓流の禁漁間近のヤマメ連発9月29日の記事)も、「来年は違う川に行こうかなぁ」と考えてた時の出来事。
夜勤明けで睡眠不足の朝霞ナイターで、周りほど釣れてくれないしダルいしで「はやく帰って布団に入りたいよぉ」とかフテてた時に釣れたのはイトウだったり(7月29日の記事)。
他にも 三時間キャストし続けてアタリすらない泣きたい状況で激重ブラウンがでたとか
周りのチビッコたちにキャストの邪魔をされまくって危うく幼児虐待しそうになった時icon11アルビノ連発とか


すこぶる不機嫌になった時って
そんなにフテくされてないで また遊びにおいでょ〜face01
とサカナに励まされているよぅな気がします。
励ましてくれない日もありますがicon10

だから、疲れてたり眠かったりでも懲りずにまた釣りに行っちゃうのよね(笑)。

  


Posted by sakura at 23:07Comments(4)自己紹介めいたもの

2006年08月25日

愛読書

地図が大好きです。
仕事柄平日に休むということが多いので、休日の過ごし方は必然的に「一人で行動」が多くなります。20歳代前半からずっと今も。

バイクに乗らない日はない、ってくらい毎日バイクに乗っていた頃は、休みになるとソロツーリングか女友達(同業者)と二人でツーリングでした。ちょっと可愛げがない女子みたいですが。



このツーリングマップル、かなり古いですね(笑)。
暇さえあれば地図を眺め、
次はどこ行こうとかどの道を走ろうとかウキウキしてました。地図を見てると、そこへ行った気になれちゃって、ちょっと得した気分になってました(笑)。貧乏くさいですね。

書店に行くと地図がいっぱい売っているので、つい衝動買いしそうになります。地図が大好き、って言うと「変わってる」と言われたりしますけど、当時いっしょにツーリングしてた女子たちもそしてオットも相当な地図好きです。

釣りをするようになってから「川の地図が欲しい」とずぅっと思ってました。大きい地図だと、川の名前が細々書かれているのでそれはそれで楽しいんですが。で、先日これを購入。

バイクの時と違って、川は一人で行こうとは思わないんですが。この本を見てると妙にウキウキしちゃいます。いろんな所へ行った気になれます・・・ってやっぱり貧乏くさいですね。
これに載っている川で行ったことあるのはごく僅か。新しい場所に行ってみる勇気が足りないんです。

  


Posted by sakura at 20:39Comments(2)自己紹介めいたもの

2006年08月12日

あめおんな

雨雲は私に夢中icon06なようです。
私が休みの日は、雨雲が遠路はるばる会いに来てくれます(泣)。
行楽で晴れた記憶はほとんどない。バイクでツーリング、もほとんどが雨。梅雨がないと言われる北海道にツーリングしたときでさえ晴れたのは8日間中3日だけでした。キャンプもだいたい雨。前世で何か大罪を犯した罰なの?と思うほど雨が降ります。上の写真は大雨キャンプの一コマです。(バックにチラリと写っている他人様のスクリーンタープは見事に雨水に負けて崩落してました。)
台風一過!の清々しい青空から一転し、今朝はドンヨリしてますね。私が休みだからです。明日はきっと晴れますよ、休みじゃないので(涙)。雨雲のヤロー、たまには仕事中の私を見に来てくれてもいいんだけど。
今月、キャンプに行くんですけど。一抹の不安がよぎりまくり。
職場でも雨女っぷりは有名で
「私この日旅行に行くからsakuraさんは休み希望入れないでクダサイ。おみやげ買ってくるから、頼むから働いててぇ」と懇願されることがあります。私の勤務表を見て天気予報されちゃうこともありますケド、私いじめられてるんでしょうか(笑)。
ちなみにオットは自称icon01晴れ男です。ツーリングで雨が降ったことはほとんどないらしく、私と付き合うようになってはじめてカッパを着たんだそうだ。今や、私の雨女ぶりの方が強いようで不運なレジャー人生になったよぅです。
どーしてもこの日の天気を知りたい!と願う人、私の勤務表を参考にしますか?
  


Posted by sakura at 10:01Comments(5)自己紹介めいたもの

2006年08月02日

オットの苦労

オットは釣りの雑誌を買ってきます。私はたまにペラペラめくる程度で、文章はほとんど読んでませんicon11
眺めるのが好き(と言うか 読んでも訳が分からない)なので綺麗な写真が多い「Gijie」と「Troutist」が好きです。
「Gijie」7月号の、ぱみこサンのページに夫の苦労が書かれてました。私も相当オットに御迷惑をかけていた(いる?)ので「あー同じ人がいてよかったー」と安堵しました。


3年ほど前の夏に初めてルアーをやってみたのですが、当時の私はサカナに触れない可愛い(?)女子でしたface07
自分の名誉のために書き足すと、売られている魚を3枚におろすってことはできましたょ。生きてる魚が怖かったんです。
今もサカナに触るのは好きじゃないので、魚体に一切触れない優しいリリースを本能的に行える感じです(笑)。まぁサカナに触れないのはいいとして。
3年前の私は、ラインは結べない、釣れても針をはずせない、根掛かりに対処できない、ライントラブルに対処できない、と、もぅ足手まといの典型でした。なのでオットはしょっちゅう釣りを中断させられ私の面倒をみるという可哀想な人生を歩んでました。最初の一年は管理釣り場しか行ってなかったんですが 周りにいる女性がサクサクと自立しているのを見るにつけ、かなしぃ思いをしてました。相当なダメダメっぷりです。
オットも、手取り足取り懇切丁寧に教えてくれる という人ではなく「見て覚えろ〜」「カラダで覚えろ〜icon08」な人だし、しかも私は手先が不器用だし、飽きっぽいしicon10

この本を参考書にしてました。絵や写真が多くて、まさに私向きの本icon12
いまだにラインを結ぶのは苦手ですが、最近は半自立しているのではなかろうかと甘めに自己評価してますicon11自立できるのはいつなんだろぉ。
  


Posted by sakura at 14:34Comments(3)自己紹介めいたもの

2006年07月06日

近所で釣りができる?


私が今住んでいるのは 東京都某区デス。
家の近くには 川があります。土曜日曜になると、この川には釣り人がチラホラ。なにが釣れるのかなーと思っていたら どうやら鯉が釣れるそうです。あとシーバス(ソウギョやレンギョもいると聞いたけど どんな魚か知りません)。

都内の川、っていうと汚いイメージがあって釣りはできないと思ってました。私が生まれ育った所は 都内の下町(こち亀の両さんがいるあたりが近い)で、近くには荒川(隅田川?)が流れてましたが 子供時代からきれいというイメージが全くなかったもので・・・。

いま住んでいる家からは 鯉(だと思う)釣りをしている人がよく見えます。
とある土曜日の朝。
仕事に行こうと家を出た私の目に映ったのは テント。
草が生えてのどかな風景 という川原ではありません。コンクリートの塀に囲まれているような川原です。バーベキューをしたり川遊びをしたり、なんて風情の川ではありません。な、なぜテント?どんな遠くから来ている人なんだろう・・・。
家の近くにテント張ってるのを見たのは初めてだったので 珍しいような不思議なような。土曜の夕方帰宅すると まだテントがあります。日曜の朝も。
そのテントは月曜にはなくなってましたが 時々週末になるとお見かけします。

ここはそんなに魅力的な場所なんでしょうか。興味がわきます。
鯉釣りを始めたら 私の生活はとんでもなくパラダイスなんでしょぅか。毎日釣りができて素敵♪
・・・とオットに言ってみたところ 「やだ」と アッサリ却下。
むぅー
今度は「自転車でシーバス釣りに行こう♪」と誘惑してみよぅ・・・。これなら土日が仕事の私でもできるはず(泣)。  


Posted by sakura at 00:00Comments(0)自己紹介めいたもの