ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月13日

小菅川C&R 4/12


今季2回目の小菅川です。
今回は、C&R区間最下流へ。

小菅川C&R  4/12

朝3時に起きて出発〜車
って予定でしたが、二度寝タラ~
起きたら部屋は明るかった・・・。
てわけで 到着は正午ガーン
前回と同じパターンです。イヤな予感がムンムンしちゃってます。



小菅川C&R  4/12
この写真は、行く途中に奥多摩で撮ったモノ。桜が綺麗でした。



現地到着してみると、ガラガラ。
最下流部はいつも管釣り状態に混雑してますが 今日はナゼ。
今日は この区間にショベルカーがはいってますタラ~
大雨で埋まった後の補修だそうで。
川原の土をウインウイン掘ってました。
足場が高くなってて どーすりゃいいの?な気持ち。

とりあえず、車から一番近い所でミノーをポイッと。
流れが強いです。苦手です。
川原に立っている赤い服来たアングラー姿の人形の横でやる気ナシナシのキャスト。
( ̄  ̄!) チビッこいのが、追ってきてますよ!
幸先いいじゃないですかハート



今年は水量計下のプールがなくなってるから見てきたら?とオットに言われ一人でテクテク水量計まで歩いてみます。
あーホントだー。
随分と川が変わってました。
イワナがよくでた大好きだった場所も、ないガーン


雨で水量が増えたせいでしょうか。川は勢いよく水が流れてます。
見渡す限り、瀬・瀬・瀬・・・。瀬しかないように見えますが。



ウローウローとしてたら、釣れたサカナを撮影している人発見。
あの顔の輪郭、そしてロッドはシルファー・・・・MAさんか?
さっきMAさんのっぽい車あったしなぁ。
ジィッと見てたら気付いてくれました。
MAさんでしたキラキラ
10ヶ月ぶりくらいの対面ですが 覚えてていただきありがとうございます。

「瀬に はいってますよ」とMAさん。
「ほら。あれイワナじゃないですか?」とMAさんに言われジィィッと目をこらしますが、ん〜?
なんか薄い色のがいるようないないような、石と言われれば石に見えます。
見てる場所、違ってたりして(;゜゜)
MAさんの視力が欲しいです。釣れる人と釣れない私の差は 目だと思われます汗


MAさんに場所を譲ってもらい(すみません汗)やる気を出してみます。
横に引いてくるといいよーと言われましたが、流れが速くて難しいよぉ。
キャストからリーリングまで時間が掛かってしまう私にとって、速い流れは敵です。
ズザザーっとルアーは流されてます。しくしく汗
泣いてる場合ではなく!今日は頑張ってみる。
数回に一回程度ですが、うまーくいい位置で引けるようになったょ。

流れが強くてミノーが飛び出てしまうため シュガーミノーのスリムリジットをお試し。
小菅川C&R  4/12
いい感じで流れにズボッと入って泳いでくれてます。あら素敵ハート
気をよくして しつこくしつこくキャスト&巻き巻き。

釣れたーっハート

ちっちゃいけど イワナ。
写真撮ろーっと★ とウキウキしてたら ネットから出て行ってしまいましたガーンガガン
さよぉならぁぁ(





一匹釣れたし満足満足
クルマの方に戻りながらミノーをポイポイと投げてみる。
・・・・・!
釣れましたよ〜キラキラ
またまたチビッコのイワナ。

小菅川C&R  4/12

また逃げられちゃうのが怖くて、全身像を写せませんでした汗
パーマークが見えたから「ヤマメだ〜」って思ったんだけど・・・
お子様イワナだったようです。





15時からショベルカーが川の中を掘るらしく 下流は濁りが入りますと漁協の人が言ってました。



小菅川C&R  4/12
この写真は15時6分撮影。
まだイケます。
クルマの近くでチマチマと釣り。
すぐ近くの岩陰から毎回ミノーに反応するサカナ確認。
飽きもせず何回でも追ってくれる・・・ってイワナ?
もぉあと数ミリって距離です。
よーやくヒット!で 慌ててバラすガーン
あぁぁぁぁぁぁぁぁ
ムキになって釣り続け ふと気付くと岩が見えない。
いつの間にか濁りが強くなってたようで・・・。
小菅川C&R  4/12
15時34分撮影。
わぁぁ。コーヒー牛乳だー。


釣り終了。
場所移動すればいいだけなんだけど、終了。




食事あとはいつものようにメイフライでおやつ(?)。
小菅川C&R  4/12
きょうもおいしく頂きました。
ごちそうさまーキラキラ


いや、釣れるとやっぱ嬉しいね〜ハート
と ニコニコで小菅村をあとにしました。




今日のヒットルアーはコチラ。
シュガーミノーのスリムリジット と Dコン。
小菅川C&R  4/12小菅川C&R  4/12




同じカテゴリー( 川の釣り)の記事画像
7月5日の釣り
6月28日の釣り
この虫 なぁに?
3月29日の釣り
超〜久々の釣りデシタ
禁漁
同じカテゴリー( 川の釣り)の記事
 7月5日の釣り (2009-07-09 12:22)
 6月28日の釣り (2009-07-04 11:45)
 この虫 なぁに? (2009-06-19 18:26)
 3月29日の釣り (2009-04-02 15:49)
 超〜久々の釣りデシタ (2009-03-11 13:15)
 禁漁 (2008-10-04 17:18)

この記事へのコメント
昨日はオツカレさんすっ。
自分もシュガーミノースリム55 F(リジッドじゃないウェイトが動くタイプ)
WILD-1で安売りしてたので購入し、今回初めて使ってヒット・ルアーと
なりましたヨ。根掛かりせず、飛び出さず、よく泳いでくれました。
それにDコンも小菅初投入で、ヒット・ルアーでした。
ほぼ同じルアー使ってたんですネ。
Posted by MA at 2008年04月13日 21:14
**MAサン**
こんばんは
わぁ、同じルアーだったんですね(笑)
この日使用のルアーは、他にはアレキサンドラとチップミノーでした。
アレキサンドラあたりは かぶってたりして。

次回は早起きしてMAさんみたくパワフルに動きたいと思います♪
Posted by sakura at 2008年04月13日 23:25
さりげなく凄さを感じるのが↓

>起きたら部屋は明るかった・・・。

私だったらこの状態で釣りに行く事など想像も出来ません。
しかも、しっかりと楽しんでらっしゃる(笑)

「食い物系」、どんどんお願いしますね♪
Posted by gomagoma at 2008年04月14日 15:58
**gomaサン**
こんにちは。
部屋が明るかった時は三度寝しようかと思いましたが(笑)
ちょっとの遅起きは観光気分で楽しいからまぁヨシってことで♪
朝マック食べれるし♡
(釣りがメインじゃない風味)

あ、食い物系なら毎日更新できちゃうかも〜(笑)
Posted by sakurasakura at 2008年04月15日 16:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小菅川C&R 4/12
    コメント(4)